ココロを元気にする方法 by 歌って踊れる健康プロデューサー 

ココロを健康にする方法を健康プロデューサーとして自身の経験からお伝えします。

ココロを元気にする方法 「手書きではがきを書いてみる」Chapter1-⑧

f:id:tmatsu06:20200408221722j:image

「歌って踊れる健康プロデューサー」として、

改めて心の健康、体の健康、食の健康など、
皆さんのココロを元気にする方法をお届けしたい。
 
回のテーマは、 
「はがきを手書きで書いてみる」である。
 
デジタルトランスフォーメンションの時代に、
超アナログ手書きはがきのおススメである。 
 
今やデジタル全盛の時代である。
人と人とのコミュニケーションは、
手紙(はがき)→固定電話→携帯電話→メール、
そして今やLINEへと変わった。
 
 確かに安価(無料)で益々便利になっている。
ただ相手に自分のココロをお届けするという、
観点では逆に難しくなっている。
 
では皆さんに一つ質問である。
 
現在日本郵便の(旧官製)はがきの送料は、
いくらか即答できるだろうか?
 
答えは「63円」。
昨年の消費税10%に上がった際に、
1円値上がりして現在の価格になった。
 
f:id:tmatsu06:20200408221655j:image
ちなみに定型の封書は「84円」。
コチラは消費増税後も同じ価格である。

f:id:tmatsu06:20200408222532j:plain

LINEの無料電話や携帯通話料に比べると、

はがきは非常に高額である。
 
ただココロが元気になることを考えると
はがきを63円かけて書くメリットは、
十分にあると確信する。
 
せっかく63円をかけるならば、
印刷でなく手書きにこだわりたい。
 
あなたと相手のココロを動かすためには、
印刷文字よりも手書き文字のほうが、
何十倍もパワーを発揮する。
 
あなたが手書きで書いた字は、
あなた自身のココロを直接表現する。
 
字に自信がないという方もいよう。
そんなあなたへ、
私のはがきの師の一人、
 
日本で複写はがきを広めておられる
広島県の坂田道信先生の言葉を贈る。

f:id:tmatsu06:20200408223302j:plain

f:id:tmatsu06:20200408231815g:plain

坂田先生曰く。

「下手でもいいよ」。
 
これを次の通り言い換えてみたい。
 
場面は結婚式の最後の方のスピーチ、
父親が嫁ぐ娘に贈ることばだ。
 
お世辞にもうまいとは言えない。
緊張のあまり無言になりながらも、
トツトツと話すスピーチは、
却って式場全体を感動に包むではないか。

f:id:tmatsu06:20200408231309j:plain

はがきでも同じである。

ココロを込めて書いた、
「下手」に見える文字が、
逆に相手のココロに感動を与えるのだ。
 
年賀状を受け取ったとしよう。
 
印刷文字だけの1枚と、
手書きの1枚とどちらに目が行くだろうか?
どちらを真剣に読むだろうか?
多くの方は前者を選ぶのではないだろうか。
 
もちろん
達筆で毛筆や万年筆で書いた文字もいい。
 
歪んだり、
斜めになったり、
震えたりした「下手」な文字もいい。
 
要はすべて「個性」であり、
あなたの人となり・ココロが現れる。
 
さて、はがきを手書きを書くと決めた。
と言っても一体誰に書くのか?
 
書きたいけれど、
書く相手がいない。
 
そんなあなたへ、
参考までに私は以下の通りでスタートした。
 
①両親
②兄弟(姉妹)
③親戚(叔父叔母・従妹など)
④友人(あまり会っていない)
⑤先生や師・先輩など
⑥仕事関係でお世話になっている方
 (名刺交換後)
⑦仕事関係のお客さま
⑧初めて会った人
などなど
 
実は①~⑦に書くことのできない人でも
絶対に書いてほしい相手がいる。
 
まさにあなたにとって⓪番の相手。
さあ一体その相手とは誰だろうか?
 
答えは、
「未来の自分自身」である
 
そうあなた自身に対して書くのだ。
書いてポストにはがきを投函する。
 
すると早ければ翌日、遅くとも
2~3日後にポストに届く。
過去のあなたからのメッセージが届く。
 
そう書く相手は必ず1人以上はいる。
安心して始めてほしい。
 
私の場合は「1日3枚書く」と決めた。
もう15年前のことだ。
2年して毎日書く枚数は15枚になった。
 
これは続けてみればわかるが、
毎日相手からの返事のはがきが届く。
f:id:tmatsu06:20200408221812j:image
毎日15枚新たに書いたというより、
12枚はいただいたはがきへのお返事、
あと3枚が新たにこちらから発信したもの。
 
最高には毎日25枚書いていた。
しかしいまもそうだが、
何故だかタイムリーにココロに響く
そんなはがきが毎日届くのだ。
 
うれしいときやめでたいときには、
お祝いのことばに満ち溢れた
はがきが届く。
 
苦しいときや悲しいときには、
励ましや勇気のことばに満ちた
はがきが届く。
 
また行き詰った時には、
解決のヒントになることばの
はがきが届く。
f:id:tmatsu06:20200408221754j:image
まさにこの原稿を書いている日に、
たまたま上でご紹介した坂田先生から
以下のようなお手紙をいただいた。
f:id:tmatsu06:20200408222010j:image
無神論者である私だが、
このような奇跡が続いて起こってくると、
 
ひょっとして神さまはいるのか?
そんな思いさえする。
 
いただいたはがきを読んでいると
1日張り詰めたココロの糸がどんどん
緩んでいくような感覚である。
 
そのため、
いただいたおはがきは、
その当日中ココロが緩んでいる状態で、
一気にはがきで返事を書くようにしている。
 
「下手でもいい」のだから。
1枚5分以内で書いてしまう。 
 
いま現在は原点回帰して、
1日3枚以上書くことを日課にしている。
 
いただいたはがきが、
10枚以上になる時もある。
 
もちろんその枚数分を書くことになる。
月間で100~150枚くらいだろうか。
 
まさにココロが元気になる至福の時である。
 
おかげさまで今では、
定期的にはがきをやり取りしている、
「はがきの友」は約30名くらいになった。
 
お住まいも離れていて、
直ぐに直接お会いできないが、
ココロはいつも通じ合っている。
 
今のようなコロナウイルス感染拡大で
人と人の接触が禁じられているとき
まさにうってつけだ。
 
あなたにも、
ぜひともこの至福の時を味わってほしい。
 
さあ、近くの郵便局かコンビニで、
はがきを買って始めてみよう。 
 
 
 #健康 #健康第一 #健康志向 #健康になりたい #健康思考 #心の健康 #心身の健康#てがき #はがき #絵はがき #はがき絵 #こころ #ころなにまけるな #ころなういるす #ころなういるす早くおさまりますように #こころから #ころなういるすに気をつけろ